カテゴリー: NEWS

開催日時:2023年2月26日(日)13時〜15時
場所:学士会館2F(210号室)東京都千代田区神田錦町3-28

酒文化研修旅行の中日にあたる2月26日、2022年度のコンクールで審査を務めた審査員とジャーナリストが東京に一堂に会し、受賞蔵元様との交流会を開催致しました。参加者は2022年度のコンクールで受賞した40の蔵元様と、フランスより来日した14名の審査員・ジャーナリスト、そしてKura Masterに関心を寄せて下さった新聞社や雑誌社等の記者様、ゲストの方々、その他一般の方も約50名程にご参加頂き総勢170名程が集まりました。

Kura Master審査員&受賞蔵元交流会
Kura Master審査員&受賞蔵元交流会
続きを読む


Kura Master 酒文化研修旅行の目的

Kura Master酒文化研修旅行は、フランス人審査員達が公平そして公正に審査が行えるよう日本酒や本格焼酎・泡盛について正しく学ぶこと、そして審査の精度をより一層高めていくことを目的として実施しています。

研修では、受賞蔵などを訪問して酒造りを学んだり、その地域の歴史や日本の食文化に造詣を深めるほか、セミナーなどの場では多くの飲食関係者、各県や団体の関係者、また一般の方々と交流を深めます。訪問先では、フランスの蒸留酒業界の感性、感度を伝えていきます。

また、フランスにおいて影響力、発信力の強いソムリエやバーテンダーたちが、研修で得た経験や学習を元に自ら正しく情報を伝えていくことも大切な任務です。

我々は、この研修がフランスでの日本酒と本格焼酎・泡盛の啓蒙の一助となることを願っております。

Kura Master運営委員会



続きを読む


2月21日に2023年度コンクールエントリー応募を締切り致しました。
本年も1381銘柄と蔵元様より多数のご応募を頂き、心より御礼申し上げます。
またご応募頂きました蔵元様の数は過去最高を更新致しました。

2023年度のエントリー数をご報告致します。(2月21日時点)

  • 日本酒コンクール(5部門) 1092銘柄 340場
  • 本格焼酎・泡盛コンクール(8部門) 187銘柄 85場
  • 梅酒コンクール 102銘柄 78場

※エントリー数については、2/21時点のカウント数の為、最終的には多少前後する可能性がございます。

今後は5月22日(月) 審査会に向けて準備を進めてまいります。
引き続きKura Masterをどうぞよろしくお願い致します。

Kura Master協会
運営委員一同


本日1月23日(月)8:00よりエントリー受付開始致しました。
7回目となる今年のコンクールは、日本酒、本格焼酎・泡盛、そして特別に梅酒コンクールも行われます。

エントリーフォーム

思い返せば、2022年度もKura Masterはコンクールだけでなく様々な活動を行って参りました。
こちらの動画をご覧いただき、フランスに広がる日本酒や焼酎の未来を感じ、ご興味をお持ち頂ければ幸いです。


「ポール・ボキューズ」 シェフ パティシエが 特別審査員を務める
Kura Master 梅酒コンクールを初開催

本年5月22日に行われるKura Masterコンクールにて、1958年からミシュランの星を取り続けているリヨンの名店「ポール・ボキューズ」のシェフパティシェBenoît Charvet(ブノワ・シャルヴェ)氏を特別審査員にお招きし、欧州では初となる梅酒とパティスリーのペアリングを審査するコンクールを開催致します。

「ポール・ボキューズ」のシェフパティシェ ブノワ・シャルヴェ

2次審査に残った5種類の梅酒とBenoît Charvet(ブノワ・シャルヴェ)氏が選んだパティスリーを当日ペアリングし、審査員3名が選出した特に優れた梅酒に、特別賞のアリアンスガストロノミー賞を授与致します。

Kura Masterメダル, 首掛けPOP

【フランスでの梅酒の人気について】

日本酒や本格焼酎・泡盛は、フランス市場を輸出ターゲット国としてプロモーションも年々活発になっており、日本製のアルコール全般の輸出量は年々増加をしています。また、梅酒に関しても、輸出量、輸出額ともにこの10年で約2倍に増加しています。(フランス政府HPより)
梅という果実が欧州には存在しなく、グローバル市場に向けた生産者の努力によって、梅酒独自の爽やかな香りが引き立ち、甘味が抑えられ、より果実味が豊かになっているタイプや熟成タイプなど、個性的な味わいとバラエティの広がりが評価され、新しいリキュールとして人気が高まっています。その飲みやすさ、飲み方の幅広さも相まって、日本酒や焼酎をまだ知らない層が日本のアルコール飲料に触れる導入としても、梅酒への可能性が期待されます。
また、フランスの食文化において欠かすことの出来ないスイーツのプロフェッショナルによって梅酒とスイーツの相性を提案することで、梅酒の味わいの幅と深さを理解し体験していただくことを狙っています。

この特別な機会に是非エントリーしてくださいますよう、お願い申し上げます。

梅酒コンクール エントリー要項


後援

Ambassade du Japon en France 在仏日本国大使館

Association des Sommeliers de Paris Ile-de-France

CLAIR

JETRO Paris

日本政府観光局(JNTO) - Japan National Tourism Organization

ダイヤモンドスポンサー

一般社団法人awa酒協会

岐阜県酒造組合連合会

Maison Richard

Le vin en tête

長期熟成酒研究会

佐賀県