2024年度 酒文化研修旅行

研修旅行の目的 Kura Masterには二つの目標があります。第一の目標は、日本酒や日本の蒸留酒をフランスで普及・推進すること。信頼できるパートナーとのネットワークを築き、日本のアルコール飲料の高品質さとその魅力をフランスに伝えることに全力を注いでいます。そしてもう一つの目標は、ソムリエやバーマン、カヴィスト(酒販業者)などのプロフェッショナルの教育です。こうした専門家たちに、新しい世代に日本の酒類を薦める「アドバイザー」としての役割を担ってもらうため、彼らの知識とスキルの向上に努めています。そこで毎年、日本の酒類文化に触れ深く学ぶ機会提供として、日本での研修旅行を開催しています。彼らは研修旅行後、日本からフランスに帰るときには写真や思い出とともに、両国間に新たなつながりを自分たちが築くのだという強い意志を持って帰国するのです。 2024年の研修旅行参加者 今回も、私たちは日本酒の世界とフランスのソムリエおよびバーテンダー業界の最前線に立つ優秀な代表者を選出し、日本にご招待しました。フランス国内で名高い5人のソムリエが参加しました。「パリ・ブレスト by クリスチャン・ル・スクール」のディレクター兼シェフソムリエ、ファビエン・ギルモ氏、「リッツ・パリ」のディレクター兼ソムリエ、フロリアン・ギヨト氏、フランス代表としてソムリエ世界大会にも出場したMOFソムリエ、パスカリン・ルペルティエ氏、「ジョルジュ・サンク・ホテル」と「プリンス・ド・ガル」のレストランで経験を積んだセドリック・モウポワン氏、そして二つ星レストラン「オーベルジュ・デュ・ペール・ビズ」のシェフソムリエ、マエヴァ・ルージュオレイユ氏です。 ワインの専門家に加え、4人のトップバーマンも参加しました。Kura Master本格焼酎・泡盛コンクールプレジデントであるMOFのクリストフ・ダヴォワンヌ氏、「21Grams」ディレクター、ロマン・ギャレゴ氏、カンヌの「ハリーズ・バー」のバー・マネージャーであるMOFのダヴィド・パランク氏、ストラスブールの「コードバー」のディレクター、カミーユ・トゥアン氏がいます。この9人のアンバサダーたちと共に、2024年の研修旅行はスタートしました。 (さらに…)

18/11/2024
Dégustation des meilleurs alcools de 2024 et rencontre avec leurs producteurs

2024年 受賞生産者との交流会・商談会

10月2日(水)、Kura Master 2024 での全てのカテゴリーでトップとなる審査員賞を受賞した銘酒を試飲することができる、試飲会・商談会が行われます。そして、このイベントには日本から渡仏する蔵元様がお越しになり、生産者との直接の交流をしていただくことができます。この機会に、5月に行われた審査会でトップに選ばれた素晴らしい日本の酒類(日本酒、本格焼酎・泡盛、梅酒)を試飲、また蔵元様と直接ご商談ください。 皆様のレストランやビジネスに今回紹介される唯一無二の商品を加え、ハイ・クオリティーかつトレンドなドリンクメニューを充実させる絶好のチャンスです。最新なラインアップへと更新できる機会をお見逃しなく! 開催日:2024年10月2日(水) 会場 : La Bonne Franquette   (18 Rue Saint-rustique, 75018 Paris) 入場料 : 無料 (プロフェッショナル向け) プログラム
 : 16時〜19時30分 受賞酒試飲・商談会   19時30分〜21時 生産者とのディナー 申し込み : https://forms.gle/nRyqN55aZeZLjkFi6 出展商品: 各カテゴリーのトップである、2024年審査員賞 当日の午前中にプレジデント賞が発表されます。いち早く、こちらの商談会にて試飲することができます。 日本酒 サケスパークリング部門:永井酒造株式会社 「MIZUBASHO PURE」 純米大吟醸酒部門 : 大信洲酒造株式会社 「大信洲 手いっぱい」 大吟醸部門:小西酒造株式会社 「超特撰白雪伊丹諸白大吟醸」 純米酒部門:富美菊酒造株式会社 「羽根屋 純米吟醸 富の香」 クラシック酛部門/アリアンス ガストロノミー賞:株式会社 車多酒造 「天狗舞 山廃仕込純米酒」 古酒部門:小西酒造株式会社 「超特撰白雪江戸元禄の酒(復刻酒)長期熟成古酒」 本格焼酎・泡盛 芋部門:きりしま高原麦酒株式会社「R5 河内源一郎」 米部門:合資会社高田酒造場「あさぎりの花」 麦部門:西吉田酒造株式会社「初潮」 黒糖部門:合資会社 弥生焼酎醸造所「弥生ゴールド」 泡盛部門:株式会社 松藤「粗濾過 松藤」 バラエティー部門:南島酒販株式会社「shimmer#10 粟盛 羽地産 ひとめぼれ50%・岩手県産粟50%」 樽貯蔵部門:合資会社 大石酒造場「3S OHISHI PREMIUM BLENDED」 プレステージ コウジ スピリッツ部門:八戸酒造株式会社「湊蒸留所 青森ヒバCASK -Toast-」 梅酒 榮川酒造株式会社「UMESAKE 8年熟成」 上記の受賞酒のほか、Kura Master のスポンサーによるスタンドも出展され、希少で上質な銘酒が揃う、貴重な機会となっております。 申し込む

02/08/2024

Kura Master(クラマスター)とは

2017年から開催されているフランスの地で行うフランス人のための日本の伝統的な酒類のコンクールです。

審査員はフランス人を中心としたヨーロッパの方々で、フランス国家が最高職人の資格を証明するMOFの保有者をはじめ、フランスの一流ホテルのトップソムリエやバーマン、カービスト またレストラン、ホテル、料理学校関係者など飲食業界のプロフェッショナルで構成しています。

2024年の日本酒の総出品数は過去最多となる1223銘柄が出品されました。また2021年度から本格焼酎・泡盛コンクールを新設、審査対象を拡大し、2024年度は197銘柄がエントリーされました。

世界には日本のお酒を対象とした様々なコンクールがありますが、Kura Masterではフランスの歴史的食文化でもある≪食と飲み物の相性≫に重点をおいています。コンクールや試飲会、各種イベントを通して、食と飲み物のマリアージュを体験する機会を創り、フランスをはじめとした欧州市場へ日本酒、本格焼酎・泡盛などをアピールする場を提供していきます。

また、公平且つ公正な審査を行うため、ソムリエたち審査員が日本酒を深く学び、自ら日本酒を正しく伝える知識を得ることを目的として、酒文化研修旅行を2017年から毎年実施しています。今後は本格焼酎・泡盛の審査員が日本の蒸留酒等を学ぶための研修旅行も予定しています。これらの研修旅行では受賞蔵を訪問し、酒造りの体験等を通して日本各地の歴史や食文化に造詣を深めるほか、飲食関係者、各県や団体関係者、一般消費者との交流会やセミナーも開催して参ります。

Kura Masterとは

Kura Masterの開催に寄せて

2024年度 日本酒エントリー要項

2024年度 本格焼酎・泡盛エントリー要項

2024年度 梅酒エントリー要項

Kura Master 受賞酒検索

Kura Master 受賞蔵元一覧

受賞酒取扱店

グザビエ・チュイザ

審査委員会 委員長 グザビエ・チュイザ

ブルゴーニュ地方ボーヌ出身。フランスソムリエ界の若き重鎮。ベルナール・ロワゾー、ムーリス、ピエール・ガルニエールといったミシュラン3つ星レストランでソムリエとして経験を積み、パレスホテル ペニンシュラの改築後のカーヴ創設を行い、ホテル内のレストランのシェフソムリエに。2017年夏に新装オープンの、フランスの国賓をも迎えるパレスホテルであるホテル クリヨンにシェフソムリエとして招致され、現在カーヴを創設中。日本酒との出会いは2014年と最近ではあるが、ワインがたどり着けない食材とのマリアージュを見出し,一瞬で恋に落ちた(本人談)。その後日本各地の蔵元を訪ね歩いて、研究。現在はフランス人への日本酒講演会もオーガナイズしている。
2022年度フランスの最優秀ソムリエに選出された。
2023年 フランス国家最優秀職人章 ソムリエ賞受賞

審査委員会 委員長による挨拶

パズ・ルバンソン

審査委員会 副委員長 パズ・ルバンソン

アルゼンチン出身。2010年、2014年にアルゼンチン最高のソムリエに選ばれた経歴を持つ。2015年にはアメリカ大陸で最高のソムリエとなり、2016年に世界で4番目のソムリエとして認められている。注目すべきは、どんな時でも謙虚に真摯にワインについて学んで来た姿勢。ワインだけに留まらず、文化、顧客、ブドウ畑、歴史とあらゆる知識を共有し、広めたいという欲求を常に持つ。
ワインボトルを開ける毎に、その土壌の歴史や食とワインのペアリングについての可能性を学び続けている。
2018年には、Picグループのソムリエに就任し、ソムリエとしての才能を活かして、新鮮さと世界的な視点からワインリストを大胆に刷新している。

審査委員会 副委員長による挨拶

クリストフ・ダヴォワンヌ

本格焼酎・泡盛部門 審査委員長 クリストフ・ダヴォワンヌ

2004年から12年間、優秀なバーマンを教育することで定評のあるパリのディズニーランドグループに勤務。2015年バーマンとして MOF を取得。その後、2016年リニューアルオープンしたパリの5星ホテル、ペニンシュラホテル・バーの責任者として従事。ここでグザビエ・チュイザ氏と出会う。2017年7月、リニューアルしたホテルクリヨンでシェフ・バーマンとして勤務。2018年7月、ホテルクリヨンを退社し、自身のコンサルタント事務所「Bar Excellence」を立ち上げる。世界のラグジュアリーホテルのバーでコンサルタント、教育、新商品開発などを行い活躍している。フランス・バーマン協会の役員でもある。

本格焼酎・泡盛部門 審査委員長による挨拶

*アルファベット順

後援

Ambassade du Japon en France 在仏日本国大使館

Association des Sommeliers de Paris Ile-de-France

CLAIR

JETRO Paris

JNTO - Japan National Tourism Organization

ダイヤモンドスポンサー

一般社団法人awa酒協会

岐阜県酒造組合連合会

Maison Richard

Le vin en tête

長期熟成酒研究会

佐賀県

クリスタルスポンサー

兵庫県 (Préfecture de Hyōgo)

鹿児島県酒造組合

奄美黒糖焼酎

高知県

岡山県

パソナ農援隊

協力

Au levain des Pyrénées

Ecce Gusto

GLASSBACCA

GUBI GUBI (日本ナチュラルワイン)

HAKATA SUGAYA

ISMAC

JAPAN AIRLINES

L'Arbre à Café

Lycée Belliard

Lycée Hotelier Francois Rabelais

Lycée Santos Dumont

OKUDA

Philippe Jamesse

QUATREHOMME

Restaurant Kozo

Romain Leboeuf - Artisan Boucher

柴沼醤油醸造株式会社

Shigeru KAWAI

Sommeliers International

Sydonios

Thonon

VALS

賛助会員

Euro Japan Crossing

L’Atelier du Sake

GALERIE K

ISSé

H.I.S.

JFC France

KIOKO

La Maison du Sake

Takumi Spirit’

UMAMI

WeWantSake

コラボレーション実績

国虎屋

Paul Bocuse

RIEDEL

Solstice