2017年から開催されているフランスの地で行うフランス人のための日本の伝統的な酒類のコンクールです。
審査員はフランス人を中心としたヨーロッパの方々で、フランス国家が最高職人の資格を証明するMOFの保有者をはじめ、フランスの一流ホテルのトップソムリエやバーマン、カービスト またレストラン、ホテル、料理学校関係者など飲食業界のプロフェッショナルで構成しています。
2024年の日本酒の総出品数は過去最多となる1223銘柄が出品されました。また2021年度から本格焼酎・泡盛コンクールを新設、審査対象を拡大し、2024年度は197銘柄がエントリーされました。
世界には日本のお酒を対象とした様々なコンクールがありますが、Kura Masterではフランスの歴史的食文化でもある≪食と飲み物の相性≫に重点をおいています。コンクールや試飲会、各種イベントを通して、食と飲み物のマリアージュを体験する機会を創り、フランスをはじめとした欧州市場へ日本酒、本格焼酎・泡盛などをアピールする場を提供していきます。
また、公平且つ公正な審査を行うため、ソムリエたち審査員が日本酒を深く学び、自ら日本酒を正しく伝える知識を得ることを目的として、酒文化研修旅行を2017年から毎年実施しています。今後は本格焼酎・泡盛の審査員が日本の蒸留酒等を学ぶための研修旅行も予定しています。これらの研修旅行では受賞蔵を訪問し、酒造りの体験等を通して日本各地の歴史や食文化に造詣を深めるほか、飲食関係者、各県や団体関係者、一般消費者との交流会やセミナーも開催して参ります。
審査条件
審査員について
審査員はフランスを中心にヨーロッパで活躍するソムリエ、バーマン、カーヴィストなどアルコール飲料のスペシャリスト、レストランや専門店の経営者、シェフ、料理学校など、飲食業界で勤務されている方々です。
審査環境について
全ての出品酒はブラインドでテイスティングで行われます。
日本からの輸送とフランス側の保管は5℃。コンクール当日の審査は室温(サケ スパークリング 8-10 ℃)でのサービスとなります。
試飲にはワイングラスを使用します。
評価方法について
評価方法は100点満点の加点方式です。
フランス人およびフランスのマーケットに向けた審査基準となります。
審査委員会によりフランスで開催されるワインのコンクールを参考に審査基準を策定し、評価方法を決定しております。